top of page
検索
All Posts


産後、骨盤が戻らない原因と“戻る身体”をつくる3つのステップ
出産後、体重は戻ったのに 「お腹だけぽっこり残る」「お尻が大きくなった気がする」 そんなお悩み、実はとても多いです。 その原因の多くは、“骨盤が正しい位置に戻っていない”こと。 でも、ただ骨盤ベルトで締めるだけでは本当の意味で「戻る」ことはできません。 🦴 産後に骨盤が戻らない理由 妊娠〜出産の間、骨盤はリラキシンというホルモンの影響でゆるみ、 赤ちゃんを通すために仙腸関節や恥骨結合が広がります。 このとき支えていた筋肉(特に骨盤底筋・多裂筋・腹横筋)がうまく使えなくなると、 出産後に骨盤が開いたまま不安定になりやすいんです。 さらに、授乳や抱っこで猫背姿勢が続くと 胸椎や肋骨の動きも制限され、 骨盤だけでなく体幹全体のバランスが崩れていきます。 💡 骨盤を“戻す”ために必要な3ステップ ① 緩める(リセット) 妊娠・出産で硬くなった筋肉(大腿筋膜張筋・腰方形筋など)をリリースして まずは動きを出すことが第一歩。 ② 支える筋肉を再教育する 骨盤底筋・腹横筋・多裂筋といった“インナーユニット”を働かせて、 骨盤と背骨を安定させる。...
沙織 津田
7 時間前読了時間: 2分


【高槻】産後に姿勢が変わった?骨盤の歪みが原因かも
出産後、「姿勢が悪くなった」「背中が丸くなった」「お腹が出てきた気がする」 そんな変化を感じていませんか? 実は、産後の姿勢の変化は骨盤の歪みや筋肉バランスの崩れが大きく関係しています。 🩷産後に姿勢が変わる理由 妊娠中〜出産にかけて、骨盤は赤ちゃんを通すために大きく開きます。 その際に「骨盤を支える筋肉」が緩み、 出産後も体がまっすぐ支えにくくなるため、 猫背・反り腰・片足重心といった姿勢がクセづいてしまうことが多いのです。 🧘♀️姿勢の崩れがもたらす影響 腰や肩の痛み お腹が戻りにくい 骨盤の左右差による違和感 呼吸が浅くなり、疲れやすくなる 姿勢の崩れは「見た目」だけでなく、 体の不調や疲労感にもつながります。 🌿当サロンでの産後ケア 当サロンでは、産後の骨盤矯正に加えて 姿勢を整えるための筋肉のバランス調整を行っています。 「骨盤が締まっただけじゃなく、立ち姿がきれいになった!」 「抱っこが楽になった!」などのお声を多数いただいています。 正しい姿勢に戻ることで、体も気持ちもスッキリ✨ 📍高槻で産後の姿勢改善をしたい方へ 出産後
沙織 津田
1 日前読了時間: 2分


産後の骨盤ケアで“ぽっこりお腹”が戻らない原因とは?正しい戻し方を徹底解説!
出産後、「骨盤が開いたまま」「体型が戻らない」「お腹だけぽっこり…」 そんな悩みを抱えるママはとても多いです。 でも、実はその原因は骨盤の歪みや開きだけでなく、 「骨盤を支える筋肉がうまく働いていない」ことにあります。 この記事では、産後の体型が戻らない原因と、 整体で整えるとどんな変化が出るのかを分かりやすく解説します。 ① 産後に体型が戻らない本当の理由 出産時、骨盤は赤ちゃんを通すために大きく開きます。 その後、時間が経つにつれて自然に戻るようにできていますが、 育児姿勢(授乳・抱っこ・あぐら座りなど)によって左右差やねじれが残ることがあります。 また、出産で弱った骨盤底筋や腹横筋が働きにくくなり、 内臓が下がって「ぽっこりお腹」や「下半身太り」を感じやすくなるのです。 ② 骨盤が歪むとこんな症状が出やすい お腹まわりが締まらない 太もも・お尻が大きくなった 腰痛や恥骨痛が続く むくみや冷えが取れにくい 姿勢が崩れて疲れやすい このような状態は、放っておくと体型の戻りが遅れるだけでなく、 将来の腰痛・尿もれにもつながる可能性があります。 ③
沙織 津田
2 日前読了時間: 2分


産後の尿もれは「骨盤底筋のゆるみ」が原因?正しいケアで改善しよう|高槻の産後骨盤矯正
出産後に「笑ったとき」「くしゃみをしたとき」「子どもを抱き上げたとき」に、 少し尿もれしてしまう…。 そんなお悩みは、実は多くのママが経験しています。 しかし「恥ずかしい」「いつか治るだろう」と放置してしまうと、 尿もれが長引いたり、骨盤の歪みや腰痛にもつながることがあります。 💡なぜ産後に尿もれが起こるの? 妊娠・出産を通して、骨盤の底で内臓や膀胱を支えている筋肉=骨盤底筋が 大きく引き伸ばされ、ゆるんでしまうことが原因です。 出産後はホルモンの影響で靭帯も緩みやすく、 骨盤が正しい位置に戻りづらい状態。 このとき骨盤底筋がうまく機能していないと、 「尿を我慢する力」が弱まり、ちょっとした動作でも漏れやすくなります。 🧘♀️骨盤底筋を整えることで得られる効果 ・尿もれの改善 ・下腹のぽっこり解消 ・姿勢の安定 ・代謝アップ ・冷えやむくみの改善 骨盤底筋を正しく使えるようになると、 身体の内側からしっかりと支えられるようになり、 見た目の変化(ウエストライン・姿勢)にもつながります✨ 🪷自宅でできる簡単ケア 深呼吸をしながら骨盤底筋を意
沙織 津田
4 日前読了時間: 2分


高槻市で産後の体型戻し|骨盤を整えて“元に戻らない身体”をつくる方法
出産後、体重は戻ってきたのに「お腹がへこまない」「下半身が太りやすくなった」「姿勢が崩れた気がする」―― そんなお悩みを感じていませんか? 実は、産後の体型変化は“脂肪”よりも“骨盤と姿勢のゆがみ”が原因で起こることが多いんです。 この記事では、高槻市で産後整体を行うサロンの視点から、【無理な運動をしなくても体型を戻すためのポイント】をお伝えします。 🔹産後の体型が戻りにくい本当の理由 産後は、 妊娠中に広がった骨盤 弱くなった腹筋・骨盤底筋 授乳や抱っこによる姿勢のクセ によって、身体の重心がズレやすくなります。 骨盤が前傾・後傾したままだと、 代謝が下がりやすく、ぽっこりお腹や下半身太りにつながります。 🔹骨盤を整えることで得られる変化 骨盤を正しい位置に戻すことで、 ✅ 姿勢が整い、見た目がスッキリ ✅ 呼吸が深くなり、代謝アップ ✅ 体重よりも「シルエット」が変わる ✅ 肩こり・腰痛・尿もれの改善にも 多くの方が「体重よりも見た目が変わった」と感じています。 🔹体型を戻すためのポイント3つ 腹式呼吸を意識する →...
沙織 津田
5 日前読了時間: 2分


2人目産後の首肩こり・腰のだるさ・尿もれが改善した高槻の産後骨盤専門整体に通う方
2人目の産後、首と肩のこりがひどくて、頭痛が出るほどでした。 授乳をして3〜4分で首や肩が痛くなり、洗い物をしているだけでも腰がだるくなる状態。 ストレッチをしても全く効果を感じず、1人目の産後から続いていた尿もれにも悩まれていました。 出産から3ヶ月経っても体重は停滞、体型もなかなか戻らない—— そんなお悩みでご来店くださいました。 1回目の施術後には、授乳中の首の重さが軽くなり、腰のだるさも楽に。 2回目では首の痛み・腰のだるさがほぼなくなりました。 その後も継続してケアを重ねることで、 抱っこが長くなっても「少ししんどいかな」と感じる程度に。 5回目には首・肩・腰、どれも気にならなくなり、 尿もれパッドの交換頻度も減少✨ 7回目にはくしゃみの時の尿もれもなくなり、 8回目では小走りしても大丈夫に。 生理前のホルモンバランスによって一時的に気になる時もありますが、 ほぼ改善し、体重も−6kg達成👏 「骨盤が整うと体の使い方も変わる」 「姿勢が整うと呼吸も深くなって代謝が上がる」 産後の体は“時間が経てば戻る”わけではありません。...
沙織 津田
6 日前読了時間: 2分


「気づかないうちに骨盤が歪む?高槻の産後ママに多い“姿勢の癖”とは」
高槻で産後整体を探しているママから、 「体重は戻ったのに、体型が戻らない」という声をよくいただきます。 実はその原因の多くが【姿勢の崩れ】にあります。 妊娠中はお腹が前に出ることで骨盤が前傾し、反り腰・猫背の姿勢になりやすくなります。 出産後もこの姿勢がクセとして残ると、 ✔︎ 骨盤の開きが戻りにくい ✔︎ 下腹ぽっこり ✔︎ 肩・首のこり ✔︎ 抱っこや授乳での腰痛 といった悩みにつながります。 特に産後5〜6ヶ月頃になると、赤ちゃんの体重も増えて負担が大きくなり、 「体重よりも姿勢の歪みが気になる」という方が増えます。 LaSanteCuore(ラサンテクオーレ)では、 骨盤の歪みだけでなく【肋骨・肩甲骨・横隔膜・骨盤底筋】を整え、 “姿勢が整う=体型が戻る”産後整体を行っています。 高槻市で「姿勢を整えてキレイに戻したい」というママは、 ぜひ一度ご相談ください🌿
沙織 津田
10月14日読了時間: 1分


産後すぐじゃなくても遅くない!1年経ってからでも変わる骨盤矯正の効果とは?|高槻 産後整体LaSanteCuore
「1人目の産後は行けなかったけど、2人目の時は絶対に骨盤を整えようと思って来ました」 そんなお声をたくさんいただきます😊 実際に今回のお客様も「産後1年経ってからのスタート」。 「もう遅いかな?」と不安を感じながらのご来店でしたが、...
沙織 津田
10月7日読了時間: 1分


高槻で産後整体をお探しの方へ|骨盤ケアで産後太り・腰痛を根本改善
出産後の骨盤の歪みや腰痛、体型の崩れに悩まれていませんか? 高槻で女性専門の産後整体を行っている当サロンでは、骨盤・肋骨・姿勢を整えることで、体の不調と見た目の両方を改善していきます。 「産後太りが戻らない」「腰痛や肩こりが続く」「抱っこで体がしんどい」などのお悩みをお持ち...
沙織 津田
9月30日読了時間: 2分


産後の骨盤ケアと食生活の関係
こんにちは、高槻の産後専門整体サロンです。 産後のママさんからよくいただくご相談のひとつが、 「食事制限してもなかなか体型が戻らない」というお悩みです。 実は、骨盤のゆがみや開きが残っていると、 食事をどれだけ気をつけても効果が出にくいことがあります。 骨盤と代謝の関係...
沙織 津田
9月25日読了時間: 1分


【高槻市】産後の骨盤ケアで姿勢改善!腰痛・ぽっこりお腹の原因と対策
出産後、腰痛やぽっこりお腹に悩む方は多いです。 「骨盤が開いているから…」と聞いたことがある方もいるかもしれませんが、実はそれだけが原因ではありません。 今回は、高槻市で産後整体を専門に行う私が、産後女性によく見られる姿勢の乱れと、その改善法について解説します。 1....
沙織 津田
9月24日読了時間: 1分


高槻で産後の骨盤矯正をお探しの方へ|腰痛・体型戻しをサポートする整体
出産後、こんなお悩みありませんか? 腰痛や肩こりがひどくなった ポッコリお腹や下半身太りが気になる 骨盤がグラグラして歩きにくい 授乳や抱っこで姿勢が崩れてしまった 出産による骨盤のゆるみは、腰痛や体型崩れの大きな原因のひとつです。...
沙織 津田
9月19日読了時間: 2分


高槻で産後ケアをお探しの方へ|骨盤矯正と整体で体調と体型をサポート
出産後はホルモンの影響や骨盤のゆるみから、腰痛・肩こり・体型の変化など、様々なお悩みが出やすい時期です。 「体を整えたいけれど、子どもを連れて通える場所が少ない…」 「産後のぽっこりお腹や姿勢をどうにかしたい」 そんな高槻のママさんに向けて、当サロンでは...
沙織 津田
9月17日読了時間: 1分


産後の骨盤矯正で腰痛・体型を整える|高槻の女性専門整体サロン
こんにちは。高槻の女性専門・産後整体サロンです。 出産後、こんなお悩みはありませんか? 腰や股関節の痛みが続いている お腹まわりがなかなか戻らない 抱っこや授乳で肩こりがつらい 体型の変化で服が合わなくなった これらは、産後の骨盤がゆるみ歪むことで起こりやすい不調です。...
沙織 津田
9月15日読了時間: 1分


産後の巻き肩改善|高槻で正しいアプローチを知ろう
産後のママさんから多いご相談のひとつに「巻き肩」があります。 よく「背中が丸い=巻き肩」と思われがちですが、実はこれは間違い。 巻き肩は病名ではなく、ただの姿勢の一種。医学的な定義はありませんが、一般的には 肩甲骨の外転・前傾+上腕骨の内旋...
沙織 津田
9月14日読了時間: 1分


産後の骨盤ケアなら高槻で女性専門の整体へ|腰痛・体型崩れを根本改善
産後ママのお悩みで多いのが、腰痛・肩こり・ポッコリお腹・体型の崩れ。 これらの原因は「骨盤の歪み」や「筋肉バランスの乱れ」にあります。 当サロンは 高槻で女性専門の整体院 として、産後ママが安心して通える環境を整えています。...
沙織 津田
9月9日読了時間: 1分


【高槻】産後太りや腰痛の原因は「骨盤が開いている」から?本当に必要な産後ケアとは
産後は「骨盤が開いているから太る・腰痛になる」って本当? 「産後太りや腰痛は骨盤が開いているから」と言われることがあります。 しかしこの考えは古い知識に基づいたもので、実際には正しくありません。 高槻でよく聞く“骨盤矯正”だけでは不十分な理由...
沙織 津田
9月6日読了時間: 2分


「産後骨盤矯正で腰痛改善&−5kg!食事制限なしで体型もスッキリ」
こんにちは、高槻の女性専門整体サロンLasantecuoreです。 先日、とても嬉しいお声をいただきましたのでご紹介しますᵕ̈* 産後の体型や体重管理に悩まれていたお客様。 他院では「厳しい食事制限」や「週2〜3回の来院」を勧められ、なかなか踏み切れなかったそうです。...
沙織 津田
9月1日読了時間: 1分


産後の腰痛・お腹のたるみ…「私だけ?」と思っていませんか?【高槻 産後整体】
産後のママさんからよくいただくお悩みが、 腰の痛みがなかなか取れない お腹まわりが戻らない 抱っこや授乳で肩こり・背中の張りがつらい といったものです。 実はこれ、骨盤や姿勢のゆがみが原因になっていることが多いんです。 特に産後はホルモンの影響で関節が緩みやすく、骨盤まわり...
沙織 津田
8月29日読了時間: 1分


【高槻市】産後ダイエットで体重減少!骨盤矯正で無理なく−3kg
「産後、体重がなかなか戻らない…」 「食事制限しても痩せない…」 そんなお悩みはありませんか? 高槻市で産後整体を行っている当サロンにも、同じようなお悩みを持つママさんが多く来られます。 実は、産後に痩せにくい原因は 骨盤の歪みや代謝の低下 にあります。...
沙織 津田
8月28日読了時間: 1分
bottom of page