top of page
検索

高槻の整体師が解説|産後しばらく経ってから腰痛が悪化する理由とは?

「産後すぐはなんともなかったのに、最近になって腰がつらい…」

「もう子どもも2歳なのに、今さら骨盤ケアって必要なん?」


そんなお声をいただくことがとても多いです。


でも実は、産後1〜2年経ってから腰痛がひどくなる方ってとても多いんです。




【理由1:骨盤が“安定したまま歪んでいる”から】



産後の骨盤は、出産直後はグラグラしていますが、半年〜1年かけて固まるように安定していきます。

ただこの時、「歪んだまま安定してしまう」ケースが多く、

そのまま体を使い続けることで腰や背中に負担が集中してしまうんです。





【理由2:子育ての体勢でさらに負担が積み重なる】



抱っこ、添い寝、長時間の前かがみ姿勢など、

産後の生活は“腰に負担がかかりやすいクセ”が満載。

しかも本人は慣れてしまっているから気づきにくい。

→ 気づいたときには、骨格+筋肉のバランスが崩れた状態で固定されていることも。





【今からでも遅くない理由】



骨盤ケアや姿勢の調整は、「出産後◯ヶ月以内じゃないと意味がない」ということはありません。

大切なのは、“今どんな姿勢・筋肉バランスで過ごしているか”を整えること。

今からでも姿勢を変え、腰の負担を軽くすることは十分に可能です。





【まとめ】



  • 産後1年以上経ってから腰痛が悪化するのはよくあること

  • 骨盤や姿勢の歪みが安定してしまっている可能性がある

  • 今からでも、体はちゃんと整えていけます



高槻の女性専門整体【産後骨盤矯正】【姿勢改善】【ダイエット】女性に関する不調に特化した整体



【LINE予約はこちらから】

 
 
 

Comments


bottom of page