top of page
検索

産後ママの“姿勢の崩れ”が戻らない!高槻の産後骨盤整体師が教えるセルフチェック&ケア法

更新日:4 日前


出産後、「姿勢が悪くなった」「猫背や反り腰が気になる」と感じていませんか?

実はこれ、単なる疲れや育児の影響だけではないんです。



産後の姿勢が崩れる3つの理由


  1. 骨盤の歪みや開き


     妊娠中から出産後にかけて、骨盤は大きく変化します。戻りきらないまま日常生活が始まると、姿勢に影響を与えます。

  2. 筋力の低下(特にインナーマッスル)


     特に腹横筋や骨盤底筋が弱っていると、体幹を支えられず、反り腰や猫背になりやすくなります。

  3. 育児の姿勢(抱っこ・授乳・オムツ替え)


     前かがみが続くことで、肩や背中の筋肉が緊張し、正しい姿勢が取りにくくなります。



姿勢が崩れるとどうなる?

・腰痛、肩こり、頭痛

・ポッコリお腹や下半身太り

・疲れやすい、眠りが浅いなど自律神経の乱れ


まずはここをチェック!


  • 壁に背中をつけて立ったとき、腰に手がスッと入る

  • 鏡を見ると首が前に出ている

  • 足を組んだ方が楽に感じる



ひとつでも当てはまる方は、「産後の姿勢ケア」始めどきです!


当サロンでは、骨格から整えるアプローチで「姿勢・体型・痛み」を同時にケア。

一時的な楽さではなく、根本から整えるからこそ結果が変わります。



ご相談はLINEから↓


高槻の女性専門整体【産後骨盤矯正】【姿勢改善】【ダイエット】女性に関する不調に特化した整体

 
 
 

Comments


bottom of page