top of page
検索

高槻の産後ママその抱っこ、腰痛める前に産後骨盤専門の整体師が伝えたい

更新日:4 日前


赤ちゃんを毎日抱っこしているママさん、

「最近、なんだか腰がしんどい…」って感じていませんか?


産後すぐは赤ちゃんのお世話で手一杯。

自分の身体のことは後回しにしがちですが、

実はその“なんとなくの抱っこ”が、じわじわと骨格に負担をかけていることが多いんです。





よくある抱っこ姿勢のクセ



・片側の腰に乗せて抱っこする(片側重心)

・反り腰になったまま支える

・肩が巻き込んで猫背になっている


こうした姿勢が続くことで、

骨盤のゆがみ・腰痛・股関節の痛み・肩こりなど、産後のママの身体にさまざまな不調を引き起こします。





抱っこが楽になる身体とは?



本来、抱っこは「腰」や「腕」だけで支えるものではありません。


・骨盤が安定している

・腹圧がかけられる(お腹に力が入る)

・背中が反りすぎず、しなやかに使えている


この状態を作ることで、抱っこによる負担を最小限に抑えることができるんです。





産後こそ、骨格から整えるケアを



当院では、産後の身体の状態を丁寧にチェックしながら、

骨盤・背骨・筋膜・呼吸のクセまで見たオーダーメイド施術を行っています。


抱っこによる腰痛、肩こり、骨盤のゆがみなど、

「育児がもっとラクになる身体」を一緒に作っていきませんか?





今日からできる!ワンポイントアドバイス



抱っこする前に、1回だけ「お腹をへこませる」動作をしてみてください。

ドローインという動きで、自然と骨盤が安定しやすくなります。


このちょっとした習慣が、腰への負担を減らす第一歩になりますよ。





ご相談はLINEからどうぞ!



「今の姿勢、これで合ってる?」

「骨盤、ちゃんと戻ってるのかな…?」

そんな小さな疑問でも大歓迎です。


LINEからお気軽にご相談くださいね!


[LINE登録はこちら]



 
 
 

Commentaires


bottom of page